079-451-5230
〒676-0808 兵庫県高砂市神爪1-4-11 FKビル303
【営業時間】平日 9:00~22:00土日祝 9:00~18:00
加古川市・高砂市 整体 産後の骨盤矯正➀
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 骨盤整体 一休さんの畠中です。
今回は、産後の骨盤矯正について書いていきたいと思います。
出産後、病院を退院するとき、看護師さんからこんなことを言われませんでしたか? 「歪んだ骨盤のケア、ちゃんとしないとダメよ」 と。
でも、いつからやればいいの?
一般的には、産後2か月~6か月がベストの時期だと言われています。 しかし、これを過ぎたからといって、「今更もう遅い」と諦めることはありません。 確かに、その時期に施術できれば、より短期間で高い効果が期待できます。ですが、年単位で経過していながらも、満足の声をいただいたお客様も多くいらっしゃいますし、産後50年を過ぎたお客様からも、同様に喜びの声をいただいています。“産後”と言っていいのか・・という疑義は残りますが、大切なのは、いつであろうができることはある、ということです。
また、産後2か月~とされているのは、“悪露”がきちんと排出されないうちに骨盤を引き締めてしまうと、排出を妨てしまう可能性があるからです。そのリスクを回避するために、2か月と猶予を設けていますが、逆に言えばそれは、排出が終われば産後2か月経っていなくても可能ということでもあります(一般的には、産後1か月程度でほとんど治まるとされています)。ただし、“悪露”を排出できたかどうかは自己判断するのではなく、1か月検診で主治医に尋ねるようにしてください。万が一、排出しきれていないまま骨盤矯正を実施した結果、更に排出を妨げてしまうことが考えられ、そうなれば最悪手術になってしまうかもしれません。無駄なリスクは避けましょう。
では、産後の骨盤矯正をするメリットには、どのようなものがあるのでしょうか? 続きは次回のブログで書きたいと思います。
本日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。
骨盤整体 一休さん 畠中 和彦
住所 兵庫県高砂市神爪1-4-11 FKビル303号 電話番号 079-451-5230 営業時間 平日:9:00~22:00 土日祝:9:00~18:00 定休日 金曜日 アクセス JR山陽本線 宝殿駅 徒歩1分 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
18/01/04
17/12/25
TOP
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
骨盤整体 一休さんの畠中です。
今回は、産後の骨盤矯正について書いていきたいと思います。
出産後、病院を退院するとき、看護師さんからこんなことを言われませんでしたか?
「歪んだ骨盤のケア、ちゃんとしないとダメよ」
と。
でも、いつからやればいいの?
一般的には、産後2か月~6か月がベストの時期だと言われています。
しかし、これを過ぎたからといって、「今更もう遅い」と諦めることはありません。
確かに、その時期に施術できれば、より短期間で高い効果が期待できます。ですが、年単位で経過していながらも、満足の声をいただいたお客様も多くいらっしゃいますし、産後50年を過ぎたお客様からも、同様に喜びの声をいただいています。“産後”と言っていいのか・・という疑義は残りますが、大切なのは、いつであろうができることはある、ということです。
また、産後2か月~とされているのは、“悪露”がきちんと排出されないうちに骨盤を引き締めてしまうと、排出を妨てしまう可能性があるからです。そのリスクを回避するために、2か月と猶予を設けていますが、逆に言えばそれは、排出が終われば産後2か月経っていなくても可能ということでもあります(一般的には、産後1か月程度でほとんど治まるとされています)。ただし、“悪露”を排出できたかどうかは自己判断するのではなく、1か月検診で主治医に尋ねるようにしてください。万が一、排出しきれていないまま骨盤矯正を実施した結果、更に排出を妨げてしまうことが考えられ、そうなれば最悪手術になってしまうかもしれません。無駄なリスクは避けましょう。
では、産後の骨盤矯正をするメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?
続きは次回のブログで書きたいと思います。
本日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。
骨盤整体 一休さん 畠中 和彦
骨盤整体 一休さん
住所 兵庫県高砂市神爪1-4-11 FKビル303号
電話番号 079-451-5230
営業時間 平日:9:00~22:00
土日祝:9:00~18:00
定休日 金曜日
アクセス JR山陽本線 宝殿駅 徒歩1分
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=